fc2ブログ

長崎の空の下で平和を祈る 〈九州車中泊の旅㉒〉

IMG_2007 (2)nnn

こんにちは!そらです♪

2023年1月30日。今日は長崎を観光します。まず向かうは野母崎。

目的は登山ではなくて、軍艦島こと端島です♪

最初は船で軍艦島を廻るツアーに参加しようと思っていたのだけれど、風速が5mを超えるとき、波高が0.5mを超えるとき、視程が500m以下のときは上陸できないという条件があり、あいにくこの日は強風予報。

望み薄そうなのでツアーは申し込まず、軍艦島が間近に見える&資料館のある野母崎へ。

続きを読む »

火山と霧氷の無敵コラボ・雲仙普賢岳へ行こう♪ 〈九州車中泊の旅㉑〉

IMG_1960 (2)uuu

こんにちは!そらです♪

2023年1月29日。今日は朝イチのフェリーで島原へと向かいます♪

最初はフェリーがある事知らなくて、天草の道の駅ありあけから雲仙の登山口まで陸路で検索して、230㎞か長距離やなぁ、あちゃ~と思っていたのですが、「そういえば島原の乱で天草四郎たち、舟で天草から島原行ったじゃん。意外と海路の方が近いんじゃない?」と調べてみたら、ありましたフェリーが。

しかも天草から島原までたったの30分( ゚Д゚)!

でもお高いんでしょ~?

と心配された方、ご安心ください。

軽自動車、ドライバー1人で2430円でした♪

続きを読む »

AMAKUSAコンプリートバッチゲットだぜ♪ 〈九州車中泊の旅⑳〉

IMG_1918ggg.jpg
こんにちは!そらです♪

2023年1月28日。今日は朝イチの定期船で御所浦島へと向かいます♪

御所浦島は平成9年に恐竜化石が発見されたことから恐竜の島とも呼ばれていますが、目的は恐竜ではなくもちろん登山。
この島は天草屈指の絶景スポット「烏峠(からすとうげ)」に行くトレッキングに力を入れているらしく、楽しみです♪

昨夜泊まった公園を出発し棚底港へ。駐車場は1日200円。

尚御所浦島への定期船は本渡や水俣からも出てます。下記URLをご参照あれ。
定期船時刻表

続きを読む »

ばったばったと木をなぎ倒さないでまたぎ、天竺へ♪ 〈九州車中泊の旅⑲〉

IMG_1856 (2)aaa

こんにちは!そらです♪

2023年1月27日。今日は天草へと向かいます。天草といえば、江戸時代にキリシタンが起こした「島原・天草一揆」(1637~1638[寛永14~15]年)の舞台となり、潜伏キリシタンが多くいた歴史を持つ場所です。

今日は朝から雨で風も強く、波浪警報が出ています。登山も出来そうにないので、おとなしく観光の一日としましょう。

という事で、とりあえず一番端から観光するべく目的地を下島の﨑津集落へ。

ちなみに天草は上島(かみしま)と下島(しもしま)が橋でつながっていて車で行けます。

訪れるまで知らなかったんですが、天草の下島は本州など主要4島を除く日本の島では8番目に広大な面積(離島で8位の面積)を有する島なんですね。

どうりで行けども行けどもなかなか﨑津へ着かないと思った(-_-;)。

続きを読む »

雪の藺牟田外輪山巡り♪ 〈九州車中泊の旅⑱〉

IMG_1806mmm.jpg

こんにちは!そらです♪

2023年1月26日。本日は藺牟田(いむた)池に向かいます。

藺牟田池は、薩摩川内市にある直径約1キロメートルの火山湖で、希少野生動物種に指定されているベッコウトンボが生息しており、南国では珍しい泥炭質の浮島が多く見られることから、重要な湿地としてラムサール条約にも登録されている貴重な池みたい。

そんな藺牟田池を取り巻く周囲の火山群、愛宕山、舟見岳、交葛(こかずら)山、竜石(たついし)、山王嶽、片城(かたしろ)山、飯盛山の外輪山七山をぐるり一周したいと思います♪

続きを読む »